雨漏りは100%止まります
雨漏り119会議後全体写真
こんなお悩みありませんか?
まずは事例をご覧ください!
事例1 天井に多くの水分が滞留していることを確認
赤外線調査の結果天井に多くの水分が滞留していることが分かりました。この結果から屋根にも原因が
あると考え、原因個所を特定していきました。また屋根以外にも原因個所があり、調査報告させていただき
ました。修繕工事後は赤外線でも修復されていることが、科学的にも確認できました。
事例2 下屋根を中心に水分が滞留していることを確認
下屋根を中心に水分が滞留していることが分かりますが、サッシ周りや外壁目地からも親友している可能性があり、調査を行いました。複数の箇所から浸入していましたが、被害範囲は少なく修繕個所も少量で
済みました。調査報告の後に、修繕も行い、科学的にも浸入が止まったことが判明しました。
事例3 ALCの外壁は見事に科学的に原因個所を特定
ALCの外壁は見事に科学的に原因を特定してくれます。この建物も複数から浸入していましたがALCの
外壁によくあらわれる現象による浸入のため、調査も進みました。修理箇所は広範囲になりましたが、
原因を特定できるからこその納得修繕となりました。修繕後も科学的に原因個所が修復されていることが
確認できました。
赤外線サーモグラフィー調査とは、雨漏り原因を突き止めるために建物を高感度赤外線カメラで撮影して
検査する方法です。 ジェイエスシーの高感度赤外線カメラは国内最高画素数を誇り、世界シェアNo.1の
FLIR社製カメラを導入しています。また世界のサーモグラファーの90%が受講しているITCトレーニング研修修了者が調査に当たっています。もちろんこれまでの実績は100%雨漏りを解決に導いております。
赤外線サーモグラフィーカメラは簡単に温度変化を可視化することが出来ます。
しかし、その温度変化がどういうものなのかを分析・解析するには非常に専門的な知識が必要になる場合があります。
より正確な判断をしていくために、世界基準のITCサーモグラファーというライセンスがあります。
ジェイエスシーでは、この知識と今までの経験・技術を活かして雨漏りを解決します‼
散水調査とは、建物の思わしい部位に水をかけてみて雨漏りの再現を試みる調査方法です。
散水調査は一見誰にでも出来るように思われがちですが、そんな簡単なものではありません。
雨漏り119では、散水調査にマイスター制度を導入しており、厳しい研修と修了試験に合格した者だけが
散水調査に当たっています。これまで100%雨漏りを再現しております。
雨漏り119は、昨今急増している雨漏りという社会問題に真摯に向き合い、瑕疵の発見と修理、そしてゲリラ豪雨に耐えうる住宅の雨漏り対策の技術向上に努める専門業者で組織するプロフェッショナル集団です。
お客様にご提供する工事品質とサービス品質を維持するために、厳しい条件・審査をクリアした業者のみ
参加を認められております。いい加減な業者や低レベルな業者は一切おりませんので、ご安心ください。
雨漏り119関西ブロックレベルアップ研修会の様子 全国の雨漏り119研修会の様子
弊社ジェイエスシーの大町が関西長として講師を務めました。
雨漏りの問題に取り組んで行くには、PLAN(計画)→DO(実行)→CHECK(検査)→ACT(改善)のサイクルに沿った品質管理体制が不可欠です。 そのためには教育機能と検査機能が組織内に必要です。
雨漏り119では定期的に研修会を開催しており、常に最新の技術や雨漏り事例を共有しております。
またSNSを通じて毎日全国から寄せられる雨漏り事例を全会員で情報共有し、 検証しています。
雨漏り119は、一般のエンドユーザー様より工務店様や設計事務所様、不動産業者様、保険法人様など
業者様からのご相談が多く寄せられています。 それぞれの業種のプロが選ぶプロとして、あるいは
何度修理しても止まらない雨漏りの駆け込み寺として、最後の神頼み的な存在として広く支持されています。
雨漏りに困っているユーザーを第三者的立場で救うを理念に、誰が悪いかを問うのではなくあくまで中立的な立場で、雨漏りを止めるということだけに全力を注ぎます。
雨漏り119寝屋川店関連メディア情報
弊社ジェイエスシー代表の大町の考え方が業界のリーディングカンパニーとして
塗料報知新聞(塗装や塗料の専門誌)に取り上げられました。
※詳しく読みたい方は新聞をクリック
「調査報告書」が分かり易いと好評頂いています
簡単4ステップ
相談・診断・修理までの流れ
よくある質問
調査をしても雨漏り原因を発見できなかった場合は返金してもらえるのですか?
いいえ、返金はいたしません。雨漏り原因は100%見つけます。万が一1回目
の調査で原因が特定できなかった場合は二回目の調査を無料で行います。
赤外線調査をお願いしたいのですが、注文してどのくらいで実施できますか?
ご注文いただいて通常1週間から14日後くらいです。ただし予約で込み合って
いることがありますので早めのご予約をお勧めします。
修理工事にはだいたいいくらくらいかかりますか?
申し訳ありません。 修理工事費は雨漏りのケースによって異なりますので調査
してみないと一概にいくらだとは申し上げられません.
調査を依頼をしてもし原因がわからなかった場合、調査費用はどうなりますか?
1回の調査で原因が判明しないこともあるかもしれません。その場合は2回目
以降原因がわかるまでの調査を無償で行います。
散水調査と赤外線調査はどちらが確実ですか?
雨漏り119ではどちらも過去100%雨漏り原因を究明しておりますので同じです。
確率の問題ではなく、物件ごとにどちらが有効か向いているかを判断しています。