塗装工事の工程で最も重要な作業
【寝屋川市】|寝屋川市・枚方市・交野市で外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 株式会社ジェイエスシー
皆さん、こんにちは!!
寝屋川市の屋根・外壁塗り替え専門店 株式会社ジェイエスシーです。
塗装工事の工程で最も重要な工程とは!?
ズバリ養生だと私は思います!
さて『養生』ようじょうとはいったいなんなのか
外壁の塗装・屋根の塗装時に汚れてはいけない玄関前のポーチや傘立てやタヌキなどの置物や物置やエコ給湯など
塗装する部分以外の物に塗料がつかないようにする
ために養生を行います。
例えばマスカーというテープ付のビニールや大きなビニールシートやべたべたしないテープやノンスリップビニールで
住んでいるお客様が転倒しないようにするのです。また足場工事の時にメッシュシートでお家を囲むのも養生になります。
また、台風などで屋根の板金が飛んで行ってしまって、
ブルーシートで被うのも養生です。
一言でいうと『保護』をする。ということになります。
養生作業をしっかり行うことによって飛散事故を防ぎ、職人の塗装作業効率を高めることによって塗装の高品質な仕上がりを確保できます。
このように養生作業は必要不可欠な作業になります。
で・す・が。
汚れるからといってなんでもかんでも養生するわけにはいきません。
ふさいではいけないものもあるのです。
皆さんのお家にもついているガス給湯器や換気口などです。
当たり前のことですが玄関のドアもふさぐ養生をしてはいけません。
お客様は毎日出入りするのですから出入りできる養生をしなければなりません。
樹木も養生はしますがしっかり養生してしまうと、樹木が光合成ができず、酸素を取り入れることができず工事がおるとお花も枯れてしまうという悲惨なことになってしまいます。
外壁の塗装が仕上がったら取るわけですから
剥がしやすさと塗料が染み込まなくする防御力と仕上がりの美しさと安全性、また施工のスピードや工事中の天気で雨や風はあるでしょうから
それらにも対応出来るように考えて行います。
当然職人の経験が出来栄えを大きく左右します。
塗装工事の工程の中で最も重要な作業と言っても過言ではありません。
実際に塗装職人を目指す若い職人さんやDIYで養
生するコツを知りたい方も読んでくれているかも知れないので
プロから見て押さえておきたいポイントを3つだけ教えます。
1つ目のポイントはいきなりガムテープやマ
スカーを貼らずにマスキングテープを貼っておく!
まっすぐに貼るのは当たり前として最初にマスキングテープを貼る事をお勧めします。
ちなみに画像は3M社のマスキングテープです。
塗装職人達だけの話の中で塗料が養生に入り込む事を【泥棒】と言います。
このマスキングテープをしっかり貼っていたら泥棒の心配はほぼなくなります。また剥がした後にベタベタが付きにくいのもお勧めの理由です。
2つ目は粘着面は熱から遠ざける事。
樋などの養生でビニールを巻く、そしてテープは作業している目の前が貼りやすいのですが
裏側の日光が当たらない所にテープを貼るべきです。
暑さや熱さでテープの糊が沸いてベタベタが残ると取り除くのは大変です。
特に夏場は大変ですので注意してください。
そして最後の3つ目は雨が降った時の事を想定する。
まあペンキ屋さん達から言うと超当たり前の事で養生の基本中の基本です。
窓などの養生は人によっても窓の大きさや形状によってもやり方は違うのですが
最後に上から大きく包むことです。
周りをマスカー(テープ付のビニール)で一周したらどう折っていくか?
私の場合はまず下、そして左右、最後に上から折り目をガバッて囲み上から流れてくる雨が養生の中に入らないようにします。
中に水が入ると水の重みでビニールが膨れたりテープを剥がしたりします。
仕上がりに大きく影響しますし、やり直しするなら時間も副資材も手間も無駄になります。
簡単のようで奥深い養生・・・。
弊社は私の同級生が多いので経験年数30年以上ですが引退するまでレベルは上がり続ける
ゴールは無いと感じています。
奥の深い仕事でやりがいを感じています。
最後に新型コロナウィルスのせいで世界中のみんなの生活が大変苦しい状況になっています。
医療従事者の皆様、飲食業界、旅行業界、飛行機や船の関係者の皆様
本当に大ダメージを受けてると思います。
弊社は外壁塗装という事もあり外の仕事でまだダメージは少ないと思いますが、それなりにダメージはあります。
国民全員でこの脅威を乗り越えましょう!
必ず安全なワクチンは出来ます!
必ず景気は回復します!
必ず気にせずに大声で笑い合える日は来ます!
おそらく春頃にはかなり状況は良くなると思います!
ただただ外食して笑い合えることがいかに幸せだったのかを感じる事ができました。
今年の正月は実家にも顔を出せていません。
妹がいるのですが甥っ子達にも会えていません。
早くみんなで笑い合いたい!
みんなで居酒屋で乾杯したい!
そうなるために今はみんなで我慢しましょう!
早く幸せな日常に戻りますように切に願います!
株式会社ジェイエスシー 代表取締役 大町武司