【茨木市のK様邸に屋根塗装をしに行ってきました!】
屋根材の劣化が予想される場合、そのまま塗装してしまうとカラーベストの重なり部分の隙間を塞いでしまい、雨漏りの原因を作ってしまいます。
そのため縁切り作業をしてから、タスペーサーの取り付けを行い隙間を確保する工事が重要になります。
【タスペーサー取り付け】
タスペーサーを取り付けた後、下塗りを行います。
今回はアドグリーンコートを使用するので、専用の下塗り材であるアドパーミエイトを塗っていきます。
中塗り、上塗りを行い仕上げていきます。
【中塗り】
中塗りと上塗りはアドグリーンコートを塗っていきます。
アドグリーンコートは遮熱だけでなく排熱も同時に行うことができる塗料なので、室内温度の上昇を抑える効果が期待できます。
【上塗り】
【完成しました♪】
寝屋川、枚方、交野市の外壁・屋根塗装は㈱ジェイエスシーにおまかせください♪
屋根・外壁の高圧洗浄に行ってきました!
こんにちは、いつも塗装現場レポートをご覧いただき誠にありがとうございます。
寝屋川市・枚方市・交野市の外壁塗装専門店 株式会社ジェイエスシー 北川です
先日3月17日(木)枚方市東香里のK様邸に屋根・外壁の高圧洗浄に行ってきました!
まずは屋根から洗っていきます
屋根・外壁の塗装をする前には、必ず高圧洗浄で長年蓄積された汚れを洗い流すのですが、注意が必要です!
家庭用(電気式)の微力な洗浄機ではなく、プロ用(ガソリンエンジン式)の強力な高圧洗浄機を使用し短時間で洗い流します
屋根の次は壁の洗浄です
ガレージのシャッターBOXも汚れていたのでしっかり洗います
最後に1階の外周をキレイにしていきます
以上で高圧洗浄が完了しました♪
屋根塗装の計測に行ってきました
寝屋川市のT様邸に外壁・屋根塗装の計測に行ってきました!
屋根の計測は、実際に屋根に登って行わずドローンを使って安全に行います。
これなら屋根から落ちる心配もないし、何より屋根を割ってしまう心配がありません!!
赤外線カメラも搭載しているので雨漏りのチェックも万全です
残念なことに、屋根に登って屋根を割ってしまってもそのことを言わない業者も存在します。
屋根に直接登らせることは絶対にやめてください!